板チョコで甘いおやつ
なんか、甘いおやつ欲しいなぁ~。
板チョコはあるけど、そのままっていうのもなんか味気ない し、作るん面倒やし、簡単にできるやつで、後片付けの洗い物少ないやつ。と、怠惰な気分の時にサクっと作れて美味しい パウンドケーキ を、macacoに作ってもらうことにした。
え?『耐熱容器』?うどん鉢でいいじゃん。(笑)
※レシピは『オイルで作るふんわりケーキとサクサククッキー/吉川文子氏』参考 コアラ宅の事情で多少手を抜いたものとなっています。
ご意見・ご感想は こちら へ
Topにもどる
うどん鉢とパウンド型で簡単 フォンダンパウンドケーキ
レシピはこちら↓
ト) キャラメル 3粒
うどん鉢とレンジで簡単 カスタードクリーム
バナナもキャラメルもないので、今回はカスタードを入れてみた。
※レシピは以前、インターネット検索で見つけたもののはずなのですが、今回、紹介するにあたって再度検索するも辿り付けず、作成された方、勝手に掲載してごめんなさい💦
レシピはこちら↓
ロ) 砂糖 3大匙
ハ) 薄力粉 2大匙
ホ) ラム酒orバニラエッセンス 適量
カスタードクリームはパウンドケーキにして4回分くらいあった。小分けして冷凍庫にいれておいても使える し、ホットケーキや食パンに塗ってもいいし、シュー皮を焼いてシュークリームも作れる。
パウンドケーキは うどん鉢が1つと泡立て器、パウンド型があればいいので洗い物が少なくておすすめ。バナナやカスタード以外にもジャムなんかを挟んでもいい。いろいろ挟めばバリエーションも楽しめる。