なんとなく発表会

餅 by コアラ

1月が終わりますね。
あっという間に今年も1か月が終わります。

さて、去年の冬、正月前に一度、餅を買ってからmacacoが にはまっています。ほとんど毎朝、朝食として餅を食べて学校に行きます。基本的には 切り餅をレンジで温めて、これに砂糖をかけたも のが気に入った様子。

醤油やみたらしのタレなんかもかけてみましたが、ぐるっとまわってシンプルな砂糖に落ち着いた様です(笑)手間もかからないし、砂糖で良いんですが、おやつで食べるなら、もうちょっと見た目も美味しそうなのがいいなぁと思います。

で、あんこをのせてみたら……
どっかの名物のお餅のようなテイストに!いや、味は普通に餅にあんこのせただけです。本物ほどの美味さはありませんよっ(笑)

レンチンで簡単 赤福もどき

レシピはこちら↓

  • 材料・作り方
  • イ) 水 120ml
    ロ) 餅 1個
  • ハ) あんこ 2大匙
  • 耐熱容器にイ)~ロ)を入る。(餅が水につかるサイズにしましょう)100均で餅を温める容器を入手するのもオススメです。
  • 電子レンジで1分加熱する。
  • ②の餅を取り出して皿にのせ、あんこを上にのせる。

「朝食は、1年中餅でも良い」

とmacacoは言っていますが、夏の間って、お餅は買えるのでしょうか?そもそも、お餅って体を温める働き があります。『夏の餅は犬跨ぎ』といいますよね?犬でさえまたいで通るほど、お勧めできないらしいですよ。

完成

ご意見・ご感想は こちら へ

Topにもどる