なんとなく発表会

🐸ゲコゲコ利き酒師 by コアラ

実は、利き酒師ですが、ゲコです(笑)

『利き酒師』という資格があるのをご存じでしょうか?平たく言うと、日本酒の提供をするお仕事の方を想定した、美味しい日本酒を飲んでいただくための、アドバイザー養成資格です。

若い頃、上司からお酒を勧められて、「ゲコなんです。」と言うと「じゃぁなんとかフィズ的な甘いやつを頼んであげるよ。」と言われる。甘くてもアルコール入ってますからね!って、いつも思ってたわけですよ。で、『利き酒師』ですって言うと、お酒に関しては口出ししにくくなるだろうと資格をとっちゃうことにしたんです。

資格は『講義』と『試験』のセット です。講義をまじめに受けさえすれば落ちるような試験ではありません。自分が受けた当時は日本酒ともう1種類のアルコール飲料の知識が問われるシステムになっていて、ビール・ワイン・焼酎のどれかだった思います。アルコールって奥が深くて、講義も楽しかったなぁ!

そして、講義の時も、試験の時も、テイスティング があります。そこそこ良いお酒が少しずついろいろ飲めますから、飲める人は講義も試験も楽しんでましたね。テイスティングには、吐き出し用の大ぶりな紙コップも用意してあるのですが、ゲコは口に含んだだけで酔います。途中で頭痛が酷くなって、東京ドームの近くの会場からさいたま市にあった自宅までどうやって帰ったのか記憶がありません(笑)

ちなみに、登録までには10万円程 かかった気がします。資格の更新には年間15,000円程 必要です。ご興味のある方は是非、受けて登録してみてください。

そんなわけで、ゲコなのにお酒好きの利き酒師コアラが最近職場の先輩から聞いた、アルコールたっぷりでお手軽に作れるおやつ をいつも通り適当レシピにして発表します。(笑)

簡易洋酒カステラフルーツ乗せ(一人分)

レシピはこちら↓

  • 材料・作り方
  • イ) 洋酒 2大匙
    ロ) 砂糖 1大匙
    ハ) 水 1大匙
  • ニ) カステラ 2切れ
  • ホ) ヨーグルト 1大匙
    ヘ) ホイップクリーム 1大匙
    ト) ハチミツ お好みで
  • チ) フルーツ お好みで
  • 耐熱容器にイ)~ハ)を入て電子レンジで30秒加熱し砂糖が溶けるまで混ぜる。溶けなければ追加で加熱する。
  • カステラを1/3くらいに切って器に入れる。
  • カステラに①をぶっかけて染み込ませる。
  • ホ)~ト)を混ぜる。
  • ③のカステラに④をぶっかける。
  • お好みのフルーツを乗せる。冷蔵庫で少し冷やして染み込ませて食べる。

洋酒ケーキって美味しいんですよね。好きです。

今回、洋酒はダークラムを使いました。そして、水は入れてません(笑)
ホイップクリームはあんまり好きじゃないんですが、ヨーグルトと混ぜるとあっさりさっぱりして食べやすかったです。フルーツはスーパーで安売りしていた桃缶をのせましたが、苺とかキウイなんかの、甘酸っぱい系が合いそうでした。適当に簡単に作った割には美味しかったです♥

実は職場の先輩がちゃんとしたヤツを作って持ってきてくれ、先に試食して美味しかったので、アルコール強めに、簡単にして作ってみました。フルーツやクリームがなくても、洋酒カステラって美味しいですよね。
普通にちゃんとした洋酒カステラが食べたくなりました💦

完成

ご意見・ご感想は こちら へ

Topにもどる