なんとなく発表会

サングラスについて by コアラ

みなさんメガネは、かけてますか?

日本人のメガネ使用率は実に70~80%らしいですね。メガネ使ってる人の方が断然、多い(笑)

そんなわけで、今回は メガネネタ です。

始めのメガネ

自分がメガネをかけるようになったのは20歳くらいの頃ですね。

高校卒業して就職して、職場でパソコンを使うようになったら急激に視力が落ちました。それまで視力は2.0あったと記憶しています。

ある日、家の電子レンジで冷凍ご飯を温めながら待っていると、レンジの表示がガクガクブルブル揺れてたんです。『なんじゃこりゃ?』って思って、気のせいだろうとやり過ごしていたら、本を読む時も、書類を見ている時もやっぱり揺れている気がする……『あれ??なんか病気か??』ってなって眼科に行ったら、右が近視・左が遠視で、焦点の合う場所がないから、左右の目が交互にピントを合わせようとして視界が揺れると言うんです。

その時点で視力は0.6と1.0だったんですけど、小説を読むのに行の読み違いがひどかったので、ピントの合う場所を作ろうということでメガネを買いました。当時5~6万円くらいしたと記憶しています。メガネって高かったですよね。

始めに買ったのはその頃流行っていたフチなしの金のメガネでした。片側のレンズの留め具が トカゲの装飾 になっているのが気に入って買いました。今思うとこれまた当時流行っていた『アニエスベー』だったかと思います。ファッションブランドには疎い方なんですけどね(笑)

小説は随分読みやすくなって、文明の利器ってヤツだなぁ って感動しました!

それからずっとメガネ生活なんですけどね。一回だけ免許更新の時に『要メガネ』になったんですが、次の更新の時には老眼が進んで『要メガネ』が消えました。喜んでいいのか、悲しむべきなのか……どっちにしても、運転中はメガネかけますけどね(笑)

メガネコレクション

実はうちの祖父、メガネ屋さんだったんですよ。

戦時中に国が金属を押収するような事があって、売り物のメガネを全部持っていかれたらしいです。その後兵隊にも行ったしで、メガネ屋を廃業したようなのですが、祖父の家になぜかサングラスがたくさんあって、子供の頃に2つ3つ貰った記憶があります。

当時の自分からしたら、『サングラスは不良が使うモノ』ってイメージがあって、何となく悪ぶって付けてました。でも、付けたまま外に出るのはなんとなく気恥ずかしい(笑)

完全に使い方間違ってますけど、サングラスは家で使っていました。っていうか、そもそも、家で悪ぶる必要もなかったんですけどね~(笑)

サングラスはいまだになんかちょっと粋がっているみたいで気恥ずかしいんですが、夕方に車を運転すると夕日に向かって進むしかないシチュエーションがあるんですよね。

私の場合、月一のお客さんの所から帰る時くらいなんですけど、あったら便利だなぁって思ったりして。

で、職場の人が通常はメガネで使って、眩しい時だけ付けられる脱着式のサングラスを持ってまして、ああ、これならハードルが低いなぁって思って真似して買っちゃいました(笑)

やっぱりちょっと、使うのは気恥ずかしいんですけどね。

⇓半自作のサングラスケース⇓

ポスト

バリ土産にもらったお菓子が入っていた入れ物。なかなかの夏っぽさでサングラス入れっぽくない?

横断歩道

ひっくり返してみました。

子供平和記念塔

メガネ屋でもらったメガネ拭き。同じ色がよかったけど、無いから色違いで(笑)

白い足のオブジェ1

良い感じにカットして貼り合せました。

ヒダリマンジの家紋

まず片側をチャックの下に縫い付けます。

白い足のオブジェ1

ぐるっと撒いて裏側も合わせます。

ヒダリマンジの家紋

縫い付けます。

白い足のオブジェ1

完成!

端の方は固い生地がむき出しですが、レンズが当たることはまずないので気にしない。

メガネコレクション

アリ土手

コレクションって事もないんだけど、まだ使うつもりのメガネが手元に残っていたので写真を撮ってみました。

  1. グレーメガネ:コロナ過で活躍したマスクのゴムとかち合っても滑らないように折り曲げられるメガネ。本当はスポーツ用らしい。
  2. 緑メガネ:ブルーライトカットにしたらスゲー疲れて、ほとんど使えなかったので、また今度レンズを変えて使ってあげようと思っているやつ。
  3. バイオレットメガネ:ドライアイでもないのに発色の良さに思わず買ってしまって、いまだお気に入りのドライアイ用メガネ。
  4. サングラスレンズ:脱着式のサングラス。
  5. パープルメガネ:サングラスの本体。遠近両用にしていないので基本外用。
  6. ベッコウ色のメガネ:現在メインで使っている遠近両用メガネ。本体4,400円、遠近追加料金5,500円、合計9,900円。

メガネって脳ミソがスモールキュートでも、かけてるだけで『かしこそう』に見えるからありがたいアイテムですよね(笑)

Topにもどる