なんとなく発表会

健康診断 by コアラ

あっという間に12月ですね。年々、1年が短くなっているんじゃないかと思います。ちゃんと1日が24時間あるのか疑わしい。

さて、私の勤務している職場では毎年12月の年末調整が本格化する前に健康診断があります。毎年同じ病院に全員分をまとめて予約します。1日ずつずらして1人ずつ申込み、順次検診を済ませます。先に行った先輩から今年はここが変わったとか、どうだったとかいろいろと聞いて予習してから行く感じです。しかし、検診って嫌ですよね。

検診のあり方について

検診については どちらかというとアンチ派 です。

政府が推奨する年に一度の検診が、がん患者を増やしている 件については一つの事実だと思います。これ、知らない人が多いようなので、覚えて帰ってください(笑)

『観察者のジレンマ』とか言うそうです。(医療被曝によって発がん率があがる件について)

  • がんは早期に発見すると完治する可能性が高い。
  • 健康診断で早期発見しよう!
  • 早期発見のためにはレントゲン撮影が必要。
  • レントゲン撮影はがんになるリスクを増やす。
  • じゃぁ健康診断をしなきゃいいじゃん。
  • 健康診断しなきゃ早期発見できないじゃん。

……って感じみたいです。

そもそも、がんが早期発見で完治率があがっているのかどうかさえ、不明な点があるようです。(部位にもよるらしいですが)えっと、ちゃんと医師免許もった人の本を読んだのですが、いいかげんな性格なので、そんな感じだったという記憶くらいしか残っていません💦気になる方は自分でちゃんと調べてください。

ちなみに私が読んだ本はこちら⇩

『患者よ、がんと闘うな』近藤誠著(文春文庫)

発行が2000年なので、約22年前。医学の発展を考えるとちょっと古い部分もあるのかも知れませんね。

恐怖体験がしたい方は是非ご一読ください。健康診断がホラーより怖くなります!

再検査について

健康診断は危険 なので、基本的に無職の時は受けませんが、職場が義務として受けさせるものについて、あえて抵抗はしません。抵抗はしませんが、なんだか癪なので再検査が出ても無視を決め込んできました。(笑)

でも、せっかく体を張って、がんになる危険を増やしてまで調べた結果なので、やっぱり無視はもったいないかなぁと、40代半ばになると思い始めましたね。今は⾧いものに巻かれる感じに、まともに再検査にもいくようになりました。

いざ行くとなると、アラフィフ世代ですから出るわ出るわの再検査祭り!!

それも含めて健康診断って本当に面倒くさくなりますよね💦

個人的にイヤな検診項目ベスト3

第3位 子宮頸がん検診
パンツの脱ぎ履きが面倒!
終了後2~3日出血するのが面倒!!
第2位 バリウム検査
結構な⾧時間、放射線に当たってる感が恐怖!!
ゲップを我慢するのがシンドイし、当日の下剤の効きがやばい!
電車乗って帰るのがコワイ。
第1位 マンモグラフィー検診
乳挟まれるのがマジ痛い!!
なんだかムカツク痛さ!

と、いうことで、今年の検診も無事に終わったので、心置きなく年末調整に取り掛かれます!再検査が何個来るかは後のお楽しみですね( ;∀;)

そんなわけでスクラッチで、簡単なゲームを作ったので、よかったらやってみてください(笑)

『健康診断(女性編)』ゲーム
scratch.mit.edu/projects/775326720

健康診断ゲーム

Topにもどる