中学校入学準備(コンプリート編)
~前回までのあらすじ~
2月になったので、そろそろmacacoの地元中学校入学の準備を始めたコアラ。3月に突入しましたが、残りはどんなものが求められているのか不明なものばかり となりました💦
ミッションコンプリートまで、6項目/21項目
3月中に揃うのでしょうか💦💦
macacoリサーチ!
訳の分からないヤツはmacacoに、学校で聞いてきてもらうことにしました。小学校の先生にも聞いて良いって言ってたらしいので…… で、分かったのは⑯テーブルクロス、⑲帽子の2つは小学校で使っていた給食セットのもので良いらしい。
ハイ2項目消えた‼ やった~。
㉑上履きは近所の制服屋さんで買えるとのこと。
そんな簡単に言いますが……
学校指定の制服屋さんって、ちょっと敷居が高い感じがします。入店するのに既に勇気が必要なのは、このあたりが地元じゃない私だけなのでしょうか……。
「制服は他で買ったので要りません!」
って言ったら嫌な顔しないかなぁ…… それしか扱ってないし、個人商店だし、売上のメインは新入学シーズン。業態から考えても、大手の企業さんと比べれば割引率は少ないよね。実際、他の店で売ってなかったわけだし、その店でしか取り扱ってないとなれば、値段だけでなく、売るか売らないかも自由じゃん。売ってくれなかったりして……逆に何か買うまで出られなかったり……コワイ…… あれ?これって職業病かな?業態とか考える必要ないのか?
こわごわ潜入!近所の制服屋さん。
希望はデザインだけ見て帰り、アマゾンさんで購入なんですが…… まずは、一人で下見に行ってみることにしました。
- 店内は少し薄暗い感じです。
- 業務用のパイプハンガーに制服がつられています。
- なぜか駄菓子も売られています。
制服屋なのに、8%軽減税率商品……免税事業者なのかも……。そんな中、上履きらしき箱の山発見。しか~し、箱のまま積んであるのでデザインが見えない💦こ、これは……アマポチ防止対策だなっ‼
🐶「何かお探しですか?」
店のおばさんが声をかけてきました。
🐨「あ……上履き💦」
出たな店員!私はビビッてないからなっ!
🐶「〇〇中学ですか?1年生なら赤ですよ。」
🐨「らしいですね。見せてもらえますか?」
あっ「らしいですね。」とか強がって言ってしまった💦
🐶「どうぞ。サイズはいくつくらいですか?」
手近にあった箱を、いとも簡単に開けて見せてくれました。
🐶「これね、履いてみると、脱げやすいんですよ。皆さん丁度のサイズを買っていかれます。大きいと脱げて転ぶと危ないですからね。」
なるほど、スーパーマーケット等では見掛けしないデザインで、ゴムの部分が広くとってあるので脱ぎ履きしやすい感じです。
🐶「お子さんと一緒に来られて、履いてみた方が良いですよ。あんまり大きいサイズを買っていかれる方は少ないです。」
🐨「そうですか。ちょっと考えます。」
🐶「そうですね。サイズは、今は揃ってます。なければすぐに注文できますから、またお子さんといらしてください。」
なんか、感じの良さそうな方でした。しかも何も買わずに帰してもらえたし(笑)デザインも確認したし、アマポチしようかと思ったけど、履いてみた方がいいならmacacoに試着させてここで買うのも有りかも。
と、いうことで調整を頼んでおいた自転車の納車がてら、試運転をかねてmacacoと制服屋さんへ。上履きだけでは申し訳ない気がして、店内をチェック。あれ?校章入りのヘルメットって案外安いのね!⑩自転車用ヘルメット(3,700円)、㉑上履き(2,750円)そして、アマポチしていた⑪合羽が到着~(約2,700円)
4月までに揃えるものが、なんとかそろいました。
④夏用開襟シャツを除く全20項目がそろいました。
使った金額 約99,000円!
うちは自転車通学なので、自転車代が高かったですね。歩きなら65,000円くらいで揃いそうです。ご参考までに(笑)
ま、とりあえず、入学式には間に合いましたよ~。ミッションコンプリート‼

Topにもどる