『アレクサ』
こんにちは。皆さんは『アレクサ』をご存じですか?『amazon』が開発販売しているAIスピーカーとインターネットを利用した音声サービス の総称みたいですね。
一時期、テレビCMでもよく見かけましたが、
- 「アレクサおばぁちゃんに電話」
- 「アレクサ今日の天気は?」
- 「アレクサ電気を点けて」
という声の指示を実行に移してくれます。
我が家にも、『アレクサ』は居た。
かつて、我が家にも『アレクサ』は居ました(笑)倒した三角柱の形で、モニターが付いたヤツです。台所でご飯の用意をしながら『アマプラ』を見たり、『クックパッド』でレシピを確認しながら食事を作るとか、夢見て(笑)
『クックパッド』を改ページするのに結局、画面を汚れた手で触る。おばぁちゃんちに電話するのに、おばぁちゃんちにもアレクサを購入するも、設定が煩雑で、一度電源を落としたら繋がらなくなった。当初、できていた「テレビを消して」ができなくなった。使ったのはうどんを茹でる時の『タイマー』、朝の『目覚まし』、『買い物リスト』くらいでしょうか……。
そして、なぜか私の声に異常に反応しにくい!タイマーを止める度に、「アレクサ、とめて、やめて、もういいから、ありがとうありがとう。もうやめて、お願いストップ。わかったわかった。」くらい言う。それでもとまらないので、「macaco、アレクサを止めて」(笑)
台所に置いていて、油汚れを喰らったせいか、比較的早くに故人と化しましたが、後任が必要だと思う程の存在ではなかった。
こんな『アレクサ』なら、即再注文する!
先日、「アレクサって何ができるの?」って話題になりました。
みんなの要望 ⇩
- 「アレクサ、雨降ってきたから洗濯とりいれて。」
- 「アレクサ、天気が良くなったから布団干しといて。」
- 多分、無理(笑)
- 「アレクサ、犬の散歩。」
- 「アレクサ、花の水やり。」
- それも無理。
- 「アレクサ、トイレ掃除。」
- 「アレクサ、風呂掃除してお湯はって。」
- 掃除は無理。お湯はりは設備によってはできるのかも?
- 「アレクサ、お醤油切れたわ。買って来て。」
- 今すぐは無理だけど、次の日には届きそう……。
- 「アレクサ、町内会の会合行って。」
- 集会所にアレクサを設置して、家のアレクサで再生すれば、できるのかも??
あれ??上手く利用すれば、使いどころはまだまだ無限大なのかも知れませんね💦
- 「アレクサ、macacoの宿題の分からんとこ教えてあげて。」
- 「アレクサ、夕食作っといて。」
- 「アレクサ、部屋の片づけと掃除。」
- 「アレクサ、庭の草抜き。」
面倒事は全部アレクサに押し付けて、ダラダラしたいですね~(笑)

Topにもどる