なんとなく発表会

新入社員時代 by コアラ

さて、前回は新入社員さんが電車に乗ってきて初々しいなぁってなことを書きましたね。それで思い出した コアラの新入社員時代 のことを発表します。

えっと、確か『平3入社』って呼ばれていたので、実に32年前!?もうそんなに昔の話なんですね。自分自身がちょっとびっくりしました(笑)

ヘルメット

学校を卒業してすぐに就職したのは工場でした。

主に鋳造、鋼板、建材を作る部署に分かれていて、それぞれにヤードがいくつかあったので、役職の方は場内を車で移動していました。工場の中に社(神社のようなもの)があったり、食堂の周りに公園みたいなエリアがあったり、とにかく広かったです。会社のゴロにも使われていましたが、場内に桜の木がちょこちょこ植樹されていました。

そして、入社してすぐに ヘルメットをもらった のが印象的でした。普通に、黄色いやつであご紐がついてて、後頭部の所に名前と血液型が書かれた状態で支給されましたね。

他の同級生がパンプス履いて、エレベーターで総務課へ行っている時、ヘルメット被って自転車で総務課へ行ってました(笑)

工場見学者が30人とか、多い時には80人なんてのもあったように記憶しています。工場見学用のヘルメットや、直接頭皮に触れないようにヘルメットに入れる紙の帽子みたいなのもありました。お茶におしぼり、工場見学中に説明が聞こえるレシーバー、弁当、コーヒー、帰りの手土産、準備と給仕と片付けが大変だった気がします。レシーバーの耳のやつ洗うの苦手だったな。ミミゲミミゲ(笑)

そして、ヘルメット。

来る日も来る日も、ヘルメットを被って現場から回収してきた生産日報をパソコンの表計算ソフトに入力して、月末には請求書の検算をして、工場見学の日はメイド仕事(笑)あと、新商品が出るとそれをサーバーに登録する作業がありました。職種としてはキーパンチャーですね。

日々にメリハリがない。自由参加となっている仕事終わりのスポーツ行事が、新入社員と女性社員は強制参加という理不尽。気が付いたら 4年が過ぎていて、何してたんだろうか…… って感じでした。

会社の帰りに高校時代の友達と偶然再会し、専門学校に誘われて意気投合!勉強に専念したいので会社辞めました。という建前でしたが、実際には事実無根の不倫の噂が立って、問題児はいない方が良いと言われ、『そこまで言われて居てられるかっ!』ってなったんですけどね(笑)自分では何がいけないのかわからないんですけど、いまだに『人間関係拗らせ』をさせたら右に出るものがいないくらい得意です💦

キャンディーズが引退コンサートで、ステージにマイクを置いて退場したように、最後の出勤日には、机の上にヘルメットを置いて退室しました(笑)

あら?新入社員の思い出話じゃなくて、ヘルメットの思い出話になってしまった……

コアラのヘルメット
〇 コアラのヘルメット

Topにもどる