『エディ・ゴルド』(鉄拳)
※『macaco(マカコ)=猿』
前回の続きで……
『鉄拳』の『エディ・ゴルド』だが……ジムの練習中に ユーチューブでカポエリスタ『エディ・ゴルド』の動きを カポエイラの先生に見てもらうことになった。
先生が言うには
「ちゃんとカポエイラを分かっている人が ちゃんと作ったらしい動きをしている」
とのこと。
ついでに先生に エディの動きを真似してもらった。実際にやっているのを見ると ゲームで見るよりかっこよかった。やっぱり先生はスゴイ!
先生のお墨付きが出たので エディの技は カポエイラの参考にしても大丈夫そうだ。
Topにもどる
解説:その15
さて、今日のカポエイラ解説は
『Negativa = ネガチーヴァ』
ポルトガル語で「否定・拒否」を意味する言葉。
カポエイラの 基本動作で回避や防御 に使う技。
~やり方~
ココリーニャに似ているが 片方の脚を伸ばす 所が違う。ココリーニャのようにじっとして待つというよりは 次の動きに備えて構えるような感じがする。
ちなみに エディはネガチーヴァをしていないような気がするが ネガチーヴァをすると それだけでカポエラっぽい動きになって かっこいいのでオススメである。
今日は、ここまで!!