なんとなく発表会

『エディ・ゴルド』(鉄拳) by macaco

※『macaco(マカコ)=猿』

前回の続きで……

『鉄拳』の『エディ・ゴルド』だが……ジムの練習中に ユーチューブでカポエリスタ『エディ・ゴルド』の動きを カポエイラの先生に見てもらうことになった。

先生が言うには

「ちゃんとカポエイラを分かっている人が ちゃんと作ったらしい動きをしている」

とのこと。

ついでに先生に エディの動きを真似してもらった。実際にやっているのを見ると ゲームで見るよりかっこよかった。やっぱり先生はスゴイ!

先生のお墨付きが出たので エディの技は カポエイラの参考にしても大丈夫そうだ。

解説:その15

さて、今日のカポエイラ解説は

『Negativa = ネガチーヴァ』

ポルトガル語で「否定・拒否」を意味する言葉。
カポエイラの 基本動作で回避や防御 に使う技。

~やり方~

  • ①ジンガ中 後ろに下げた脚を 平行に戻さずに 前方に伸ばしてしゃがむ。
  • ②相手の蹴りを 身を低くして回避。(蹴り足が 自分の頭上を通過するようにする。)
  • ③相手の蹴りがあたらないよう よく見る。伸ばした脚側の手は地面に 反対の手で頭をガードする。
  • ④蹴りが通過したら立ち上がって 次に足を後ろに下げ そのままジンガへ繋げる。(立ち上がりざまに 蹴りを繰り出してもよいし ホーレイもやりやすい。)

ココリーニャに似ているが 片方の脚を伸ばす 所が違う。ココリーニャのようにじっとして待つというよりは 次の動きに備えて構えるような感じがする。

ちなみに エディはネガチーヴァをしていないような気がするが ネガチーヴァをすると それだけでカポエラっぽい動きになって かっこいいのでオススメである。

今日は、ここまで!!

macacoの実演風景
〇 ネガチーヴァーをするmacaco

Topにもどる