逆立ち回転蹴り
※『macaco(マカコ)=猿』
『鉄拳』の話が続くが……
『エディ・ゴルド』の動きで 特徴的なもののひとつに 逆立ち回転蹴り がある。いかにもカポエイラという感じがする。
逆立ちは カポエイラの基本的な動作 ともいえる。ジムの練習でも 逆立ちの練習はよくやる。だけど なかなか逆立ちのまま⾧時間というのは難しい。
エディ・ゴルドのように あんなに グルグル 回れるものではない(笑)
Topにもどる
※『macaco(マカコ)=猿』
『鉄拳』の話が続くが……
『エディ・ゴルド』の動きで 特徴的なもののひとつに 逆立ち回転蹴り がある。いかにもカポエイラという感じがする。
逆立ちは カポエイラの基本的な動作 ともいえる。ジムの練習でも 逆立ちの練習はよくやる。だけど なかなか逆立ちのまま⾧時間というのは難しい。
エディ・ゴルドのように あんなに グルグル 回れるものではない(笑)
Topにもどる
解説:その17
さて、今日のカポエイラ解説は
『Bananeira = バナネイラ』
ポルトガル語で「バナナの木」を意味する言葉。
カポエイラの 基本的な動作のひとつで逆立ち のこと。
~やり方~
地面を見るのではなく 相手の顔を見る というのが意外に 難易度が高い。
地面を見ながら逆立ちをし 相手の顔を見る練習をすることがあるが 首を動かすとバランスが崩れてしまうので注意しよう。アウー(側転)から バナネイラ(逆立ち)をするのも カポエイラらしい動きになってよい。練習する時は バナネイラ中に 左右の脚を 交互に上げ下しすることが多い。バランスをうまくとれるようになったら エディ・ゴルドのような回転蹴りもできるようになる かも知れない。
まぁ そこまでいかなくても 逆立ちが上手くなると カポエイラも上手くなるらしいので しっかり練習したい。
今日は、ここまで!!