なんとなく発表会

様子をみて…… by macaco

※『macaco(マカコ)=猿』

様子をみて……

さて 小学校1年の時から約6年間 続けてきたカポエイラだが 中学生になったらクラブ活動などが あるので 続けられるかどうかが あやしくなってきた。

とりあえず 4月は中学校でクラブの体験入部ができるらしいので 面白そうなクラブをひととおり 試してみようと思う。だから カポエイラの ジムを3月いっぱいで一旦 休会にする ことにした。

カポエイラ自体をやめるつもりは今のところないので また再開すると思う。

解説:その18

さて、今日のカポエイラ解説は

『Armada Pulando = アルマーダプランド』

ポルトガル語で『Armada』は艦隊『Pulando』はジャンプ の意味。
カポエイラの 蹴りのひとつで跳び回転蹴り のこと。

~やり方~

  • ①ジンガ中 後ろの足を平行に戻さずに 斜め前へ踏み出す。
  • ②踏み込みの勢いのまま 上半身を回転させる。足の位置を動かさずに体全体をひねって 前を向くところまで回る。
  • ③初めに踏み込んだ方の脚を 弧を描くように放つ。上半身のひねりを戻し その遠心力を利用して 更に遠心力を加えるように 力を入れずに脚を上げる。
  • ④蹴った脚が着地する前に 軸足で真上にジャンプする。
  • ⑤蹴り終わりはアルマーダと同じ体勢になるので次に足を平行にすれば そのままジンガへ繋げることができる。

イメージとしては 名前の通り アルマーダ中にジャンプする 感じ。

跳び上がるので普通のアルマーダよりも打点が上がる。高いところを蹴りたい時などに使える。アルマーダ中にジャンプするだけなので 『パラフーゾ』よりは難易度は低いが バランスをとるのが難しいので ケガをしないように注意して蹴りたい。

今日は、ここまで!!

macacoの実演風景
〇 アルマーダプランドをするmacaco

Topにもどる