気持ちと体は別?
※『macaco(マカコ)=猿』
2学期の学期末テスト期間が始まった。
なんか、テストばっかりしてる気がする……。
そんなテスト期間中、カポエイラは息抜きに丁度いい。適度に体を動かして、肩こりもほぐれたし、ストレスも和らいだ。『さぁ、帰ってテスト勉強頑張るぞ!』という気持ちになったが、そのまま寝てしまった💦明日から頑張ることにしたmacacoだった。
学生のみなさん、一緒にテスト勉強、全力で走り切ろう!!
Topにもどる
※『macaco(マカコ)=猿』
2学期の学期末テスト期間が始まった。
なんか、テストばっかりしてる気がする……。
そんなテスト期間中、カポエイラは息抜きに丁度いい。適度に体を動かして、肩こりもほぐれたし、ストレスも和らいだ。『さぁ、帰ってテスト勉強頑張るぞ!』という気持ちになったが、そのまま寝てしまった💦明日から頑張ることにしたmacacoだった。
学生のみなさん、一緒にテスト勉強、全力で走り切ろう!!
Topにもどる
解説:その27
さて、今日のカポエイラ解説は
『resistencia = ヘジステンシア』
ポルトガル語で『抵抗』という意味。
カポエイラの 避け技 のひとつ。
英語の『resistance=レジスタンス』とは意味も綴りも似ている。ポルトガル語の クセ強の特徴 で、『R』を『H』っぽく発音するため、読み方は『レジステンシア』じゃなくて『ヘジステンシア』となる。
~やり方~
体勢が床にスレスレでもないし、立ち上がっているわけでもないので、何の技にでもつなげ易い。少しカポエイラに慣れてきた 中級者の人向けの技 かと思う。
相手の動きをよく見て、次の技を選択できるので、余裕のあるカポエイラを心がけたい。
今日は、ここまで!!